デジタルまいど No.1~N0.48
156/162

(2)取り上げて欲しい内容や、ちょっと疑問に思っていることなどお気軽にご連絡下さい。今号は、弊社の編集技術の一つである、「アクロバット3D」について紹介しました。ただ、まだまだ試行段階なので、弊社としてもより一層努力していきたいと考えております。用途的に、工作機械メーカーさま、自動車メーカーさま、建築関係など、3Dのデータを取り扱われる企業さまに、よりお役に立てるかと思います。また、朝晩めっきり涼しい季節となってきました。仕事をする上で、健康に十分気をつけなければいけません。毎年流行しているインフルエンザと同時に今年は、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の発症件数が増加してます。3、4年周期で流行を繰り返し、90年代にはピークが低くなりましたが、2000年代に入って再び上昇、2004年から2年連続して増加しました。2006年は周期的な流行のピークに当たる可能性があるそうです。2~7歳の小児に感染しやすく、昨年13万5千人であったのが、今年はすでに16万人を超えているそうです。子供を持つ身である私自身もまだかかっていないので、急いで予防接種をした次第であります。健康第一を心掛け、仕事もプライベートも謳歌したいと思います。(H2)発行日:2006年(平成18年)11月15日(水曜日)digitalまいど第46号●3D測定●間隔ツールを使用して、3Dモデルの距離、角度および半径を測定でき、測定した値を注釈として表示することも可能です。 ●Microsoft Word 、Excel、PowerPointへの3Dコンテンツの追加Acrobat 3DをインストールするとWord、Excel、PowerPointにAcrobat 3Dモデルの挿入というアイコンが追加されます。3Dファイルを文章・スプレッドシート・スライドショーに埋め込むことが可能です。また、Acrobat 3DをインストールするとWord・Excel・PowerPointにAcrobat 3Dモデルの挿入というアイコンが追加され、Microsoftのアプリケーション上ではプレビューのみですが、アイコンをクリックするだけでPDF文書へ変換でき3Dモデルを操作できるようになります。●Adobe Acrobat 3D Toolkit 3Dモデルの作成や編集を行うには、Adobe Acrobat 3D Toolkit を使用します。Adobe Acrobat 3D Toolkitでファイル形式を変換して、アニメーションやライトなどの特殊処理を適用することができます。また、3Dモデルを元にラスタイラストレーションやベクトルイラストレーションの作成が可能です。 ▲ラスタイラストレーション▲ベクトルイラストレーション*1:3Dファイルを見る角度・距離の作成■Acrobat 3DとAcrobat 3D Toolkitでサポートされているファイルフォーマットはhttp://www.adobe.com/jp/products/acrobat3d/pdfs/acrobat3d_supported le.pdfを参照してください。■Acrobat 3Dの30日間無料体験版が ダウンロードできます。http://www.adobe.com/jp/products/acrobat3d/tryout.htmlAcrobat3D以外にもこんなアプリケーションも有ります。色々見て見るだけでも楽しいですよ!無料で試せる3D関連ソフト●Google Sketchupグーグルの”Google Sketchup”とう3Dデザインソフト。3D空間に紙と鉛筆で作図する感覚でデザインを作成・表示・編集できるのが特徴です。http://sketchup.google.com/product_suf.html●Blender(ブレンダー)Blenderはオープンソースの3次元コンピュータグラフィックスソフトウェアの一つで、3Dモデルの作成、レンダリングのほかアニメーション機能も備えています。ゲームエンジン機能も内蔵しており、Pythonスクリプトなどを利用することによりインタラクティブなコンテンツを制作することができます。http://www.blender.org/cms/Home.2.0.html●Terragenハイクオリティな3D景観を自動生成してくれるソフトです。レンダリング、アニメーション作成も可能。http://www.planetside.co.uk/terragen/guide/●今後「Photosynth」マイクロソフトが3Dモデルソフトをテスト中とのこと・・・。マイクロソフトが写真を組み合わせて3Dモデルを作成することができるソフト「Photosynth」が紹介されています。ズームイン・ズームアウトして3Dの映像を見ることができます。近々にダウンロードできるようになるみたいです。Microsoft Live Labs: Photosynthhttp://labs.live.com/photosynth/ることができます。また、3Dモデルを元にラスタイラストルイラストレーションの作成が可能です。▲ベクトルイラストレーションAcrobat3D以外にもこんなアプリケーションも有ります。色々見て見るだけでも楽しいですよ!無料で試せる3D関連ソフト●Google Sketchupグーグルの”Google Sketchup”とう3Dデザインソフト。3D空間に紙と鉛筆で作図する感覚でデザインを作成・表示・編集できるのが特徴です。http://sketchup.google.com/product_suf.html●Blender(ブレンダー)Blenderはオープンソースの3次元コンピュータグラフィックスソフトウェアの一つで、3Dモデルの作成、レンダリングのほかアニメーション機能も備えています。ゲームエンジン機能も内蔵しており、Pythonスクリプトなどを利用することによりインタラクティブなコンテンツを制作することができます。http://www.blender.org/cms/Home.2.0.html●Terragenハイクオリティな3D景観を自動生成してくれるソフトです。レンダリング、アニメーション作成も可能。http://www.planetside.co.uk/terragen/guide/みなさまのご意見・ご要望をどしどしお寄せ下さい!■「digital まいど」に関するご意見・ご感想は、株式会社ケーエスアイ「digital まいど」編集室係(ホットラインMAIL:digitalmaido@ksinet.co.jp)まで。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です