デジタルまいど No.1~N0.48
112/162

(4) 発行日:2003年(平成15年)9月16日(火曜日) ■「digitalまいど」に関するご意見・ご感想は、株式会社ケーエスアイ「digitalまいど」編集室係(ホットラインMAIL:ksiinfo@ksinet.co.jp)まで。 取り上げて欲しい内容や、ちょっと疑問に思ってることなど お気軽にご連絡下さい。 編集後記 digitalまいど第33号 前号に引き続き、DVDネタをもうひとつ。映画や歌手のコンサートをDVDで見るという方がどんどん増えてきているようですが、それはROMのお話し。パソコンの世界ではそろそろDVD-ROMは標準装備というレベルになってきています。(もちろん例外はあります) CDが標準装備された時はROMのスピード競争とともに、-R、-RWと自ら書き込みが出来る2つの規格が出来ただけでしたのでそう混乱もなく受け入れられましたが、DVDの場合は-R、-RW、+R、+RW、RAMと5つの規格が乱立(?)したため、昔のVHS方式とベータ方式の二の舞はイヤだし、さらにマルチドライブだ、コンボドライブだと何を意味するのかよく分からない単語も出てきますので、多くの人が必要かどうかも含めて規格争いにケリがつくまで購入を見合わせている状態になっているように思います。もちろん規格も単なるメーカーの主導権争いだけではなく用途に応じて作られている訳ですので仕方がない面もありますが、互換性の問題もあり消費者にとっては頭を悩ます問題です。でも落ち着くところは何事もなかったかのようにあらゆる規格に対応できる「全規格対応型」かもしれません。 さて今年は梅雨明けも遅くいつから夏が始まったのか分からずじまいで、寝苦しい夜も少なく大変ありがたかったのですが、農家の方々にとっては本当に気がかりだったと思います。例年のような“大阪の夏”はつい敬遠しがちですが、やはり夏は夏らしくないと物事がうまくまわらないようです。いつも感心するのですが、本当に自然ってうまく出来てますね。<Y.K> 小麦粉が原材料のあっさり醤油味のシンプルなせんべい満月ポン。ご存じの方も多いかと思うが、実はこのせんべいの故郷が大阪、しかもKSIに近い場所にあったのだ。競艇場で有名な住之江の中加賀屋にある松岡製菓がその発祥の地である。おいしい満月ポンはこの松岡製菓の工場で生まれ、今もここで作られているのだ。工場見学も出来るので興味のある方は一度行ってみては? わぁー、これよく子供の頃に食べたわ。こんな身近な場所で作られてたんだぁ。 東大阪は中小企業のメッカで町工場が建ち並ぶ。この一画にホワイトハウスとそっくりの建築物が立っている事はご存知か?これは実は装飾金物・装飾建材会社ミカミ工業(株)の本社なのであるが、この会社、外部の柱、扉、窓、バルコニーなどの細部にいたるまでホワイトハウスとそっくりに設計。内部もホワイトハウスの華麗なイメージを踏襲し、社屋そのものをショールーム化しているのだ。夜も綺麗にライトアップしているので一度ご覧になられては? なになに、これは一度観ておかないとな。 夜に行ってみたいなぁ。 東京ではエスカレータで急ぐ人の為に、人は左に立ち、右側を空ける。しかし、大阪では逆に急ぐ人のために左側を空けている。これは大阪だけの話で、東京人も他の地方の人達も大阪に来た時、戸惑うという。では何故大阪だけ左通行なのか?もともと我が国は、左腰に刀を差した武士同士がすれ違う時に鞘当てを避ける事を理由に全国的に左側通行であった。しかし、昭和24年に道路交通法が改正され、人は右、クルマは左通行という現在の道路交通法が施行。しかし、大阪人は、お上から押しつけられた枠にとらわれるのが大の苦手。自由を求めるゆえ、これまでの左側通行を貫いたらしい。ちなみにヨーロッパでは大阪と同じく左側を空ける。大阪はやはり国際都市? おー、左側通行って話はよく聞くけど、こんな理由があったとは。 生まれてからずっと大阪だから、あまり気にならないけどね。 大阪のシンボル通天閣。この通天閣のてっぺんのまるいネオンが『光』の天気予報になっているのはご存知だろうか?晴れの時は白色、曇りはオレンジ、雨の日は水色とネオンの色が決まっており、前の晩に次の日の天気がわかるようになっているのだ。(図参照) え、これ俺知ってるで。こんなの大阪人として常識やん。 う、うち知らんかった… 平成2年に開通された大阪市営地下鉄鶴見緑地線は、電車が駅に入って来る事を知らせる接近報知音が少し変わっている。なんと下り線(鶴見緑地行)は「つるみりょくち」、上り線(京橋行)は「きょうばし」と大阪弁のイントネーションで音が作られているのだ。(右図参照)通勤、通学でご使用の方はぜひ一度意識して聞いてみては? まじー、俺毎日聞いてるよぉ~。気付かなかった。 あ、うちかわいいメロディやなって思てた。 大阪のシンボルの一つである道頓堀名物「くいだおれ人形」。この人形には誕生(昭和25年)当初から名前が存在していた訳でなく、命名はもっと後年、平成6年の事である。この年、関西国際空港の開港の年であり、くいだおれ人形はこのPR大使としてオーストラリアに飛んでいるのだ。しかもパスポートを取得し、客席に座っての海外旅行である。このパスポートの取得の為に名前が必要になったという訳である。 太郎ってべたやなー。 俺でさえ海外に行った事ないのに… 太郎の奴… ココ 光による天気予報の見方 晴 晴時々曇 晴後曇 曇時々晴 雲後晴 雨時々晴 雨後曇 晴時々雨 晴後雨 曇時々雨 曇後雨 雨時々曇 雨後曇 曇 雨 つ る み りょ く ち PanFluteChorusVoice電車接近警告音 (下り線 鶴見緑地行) き ょ う ば し PanFluteChorusVoice電車接近警告音 (上り線 京橋行)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です