デジタルまいど 71号
3/4

失敗するとこうなります(笑)この2文字から、どのような印象を受けたでしょうか? 片方はもの凄い肉厚のステーキで、もう片方は冷凍肉のような印象を受けたと思います。そう! 暑い夏を乗り切るためのたった1つのポイントとは、クーラーの温度設定でもなければ服の着こなしでもありません。色なのです! そんなわけで元は同じだけど色が違う2つの料理を用意しました。日本で一番身近なカエルと言えば、やはりアマガエルです。アマガエルは、漢字で書くと「雨蛙」と書きますが、雨鳴きと言って天気が悪くて低気圧が近づいてくると、鳴いて雨の予兆を教えてくれます。これはアマガエルは皮膚が薄いため、湿気や気圧の変化に敏感なためです。田んぼで鳴いているのは、ツチガエルやトノサマガエルでしょうか。ツチガエルやトノサマガエルは、アマガエルと違って足に吸盤がないので、葉っぱの上でなく、田んぼの中がいいのかもしれません。田んぼに水が張られると、土の中で冬眠していたカエルは、卵を生むために何処からともなくやってきます。カエルの子供のオタマジャクシはエラ呼吸なので水の中でしか生きられないためです。大人になってカエルになると肺呼吸になって水から出ることが出来ます。 ちなみにカエルは冬眠をしますが、なんと意外に長生きなんです。小さいアマガエルでも8年ほど生きるそうで、大きいウシガエルなんかは15年も生きるそうです。中にはアフリカウシガエルという20~30年生きる種類もいるそうです。カエルはオスが鳴いて、メスがそれを頼りにオス選びをします。田んぼ等にカエルは一斉に集まりますが、オスはメスに選ばれるために競い合って大きい声で鳴くそうです。沢山のオスが同じ場所で、一斉に鳴きあうのでカエルの合唱になるんですね。また、ほとんどの種類のカエルのオスは、縄張りを持っていて、他のオスに対して、この縄張りを主張して鳴いたりもします。メスは鳴きませんが、オスの鳴き声によって自分と同じ種類のカエルを探し出すそうです。(村田)では早速涼しくなりたいので「青飯」の方をいただきます。うーん、ご飯とは思えない甘い香…ま、まずい!甘ったるいしねちゃねちゃしてるし、いいことないですこれ!でもご飯自体は温かいですが、妙な冷や汗が出て涼しくなったように感じます。寒色の効果バッチリです!このように暑い夏を乗り切るために、皆さんも青い物を食べてみてはいかがでしょうか?(元稲)「赤飯」と「青飯」です!この青飯は炊く時にブルーハ…おっと、レシピは企業秘密です、すいません。ちなみに赤飯もただの赤飯ではなくて、炊く時にかき氷にかけると美味しいアレを無駄に使ってます。どうですか? この2つの写真を見ても、「青飯」の方が涼しそうに見えませんか?カエルが田んぼにやってくる理由カエルは長生きカエルの合唱の理由暑さを涼しさに変えるたった1つのポイント。どう見てもご飯を作ってるようには見えない制作風景です。おいしそう…でしょう?おまけカエルの合唱– 3 –

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です